基本は足‼
身体の土台となる足のケアが、健康になる秘訣です。
自分の身体に何が起こっているのか確認してみましょう。
英国式リフレクソロジー
リフレクソロジーという言葉は、「reflex(反射)」と「logy(学問)」からなります。
足裏には全身の器官につながっている“反射区”があると考えられており、足裏に親指を使った丁寧なトリートメントを施すことで全身の血流やリンパの流れ、ホルモンバランスを整えるのがリフレクソロジーです。
・痛くないので心地良い刺激で良質な睡眠が心身をリフレッシュ!
・老廃物を効果的に解毒することで下肢のむくみを解消、足痩せに効果的!
・リラックスに伴い副交感神経が優位に働き、内臓機能を活性化!
・ストレスモードから解放され、活力ある明日への希望が開ける!!
・自然治癒力が高まるので万病の予防に!
<リフレクソロジーはこのような方におすすめ!!>
・病気じゃないけれど何だか不調な方
・お疲れの方
・冷え性の方
・足のむくみが気になる方
・リラックスしてゆっくり眠りたい方
・なかなか寝付けない方
・産前産後のママ
台湾式リフレクソロジー
呉若石新足部健康法研究会の台湾式足部健康法は、足裏の反射区(リフレックス・ゾーン)を押したり、揉んだりすることによって、人間が生まれながらに持っている自然治癒力を呼び起こす健康法です。
棒と親指を使い痛気持ち良い心地良い刺激です。足裏の反射区をその方に合わせた力で、正確にマッサージします。異状が現れている器官に対応した、足裏反射区を的確に快適な刺激を与えます。
<台湾式足部健康法はこのような方におすすめ!!>
・冷え性の方
・足が疲れやすい方
・足がむくみやすい方
・全身の疲れが気になる方
・肩こり、腰痛がある方
・頭痛や眼精疲労が気になる方
・上半身を揉まれるのが苦手な方
ハンドリフレクソロジー
足つぼ(ツボ)や足のリフレクソロジーと同様に手のひらや指、あるいは指の間にあるつぼや反射区を中心に刺激し、対応する臓器や体の部位の本来の機能を取り戻し、人に備わっている抵抗力や回復力を取り戻し、自然治癒力を高める療法です。
また、手を揉んだり、押したりするので、血行の促進やリラクゼーション効果が期待できます。
ネイルサロンやエステサロンでも血行促進などによる美容効果を期待し、サービスをしているお店も多くあります。
✨ゆらら花 看板メニュー✨
くわさ(かっさ・グワシャ)
2千年以上も前から中国で行われてきた民間療法です。 かっさ板と呼ばれる道具(水牛の角や石)を使い経絡 (ツボの流れ)に沿ってこする療法です。
(皮膚を保護する潤滑剤(クリーム)を使います。)
毛細血管に圧を加えて血液の老廃物を押し出し、体内の「気・血・水」の通り道である経絡の流れをスムーズにして体調を整えデトックス効果の高い療法です。
1990年代から、保健、医療として本格的に使われはじめ、現在では中国で医師免許を取得する際にもカリキュラムに含まれているそうです。
<くわさはこのような方におすすめ>
・身体がだるい、重い、疲れやすい方
・よく眠れない方
・風邪を引きやすい方
・頭痛・腰痛・膝痛のある方
・目の疲れや偏頭痛のあるの方
・首こり・肩こりの方
・むち打ち症の方
・背中がはる方
・消化不良や便秘症の方
・冷え性の方
・むくみやすい方
・足がつる方
・頭皮が固く、頭髪が細くなってきた方
・腱鞘炎の方
さまざまな症状に効果的です。
20代の女性 出産後、肩こり・頭痛がひどく出張させていただきました。
かなり赤く出ていますが、施術後頭痛はなくなり、肩こりも以前より緩和されたそうです。
30代の女性 背中がかゆくて仕方ないと来店されました。
1回の施術でかゆみはかなり緩和され、2週間後の施術時には色もかなりでなくなりました。
2回目施術後は、かゆみも取れ背中もかかなくなったので楽になったと喜んでいただきました。
80代の女性 肩こり・腰痛がありました。腰痛のため腰がかなり曲がって歩いていましたが、施術後、背筋が伸び楽になったと喜んでいただきました。散歩も楽に歩けいつもより遠いお友達の家まで遊びに行けたとの事です。
はじめて受けられる方は、かなりビックリする療法だとは思いますが、色は長くて1週間程で消えますし、回数を重ねることでこの老廃物の色も出なくなります。まずは一度お試しください。
産前産後ケア
産前産後のママの心と体に寄り添います。
・カウンセリング(約10分)
・フットバスに入りながら・・・
肩から手のもみほぐし(約15分)
・リフレクソロジー(約60分)
出張もお気軽にご相談ください(^^)
※産前ママへ
ママとお腹の中の赤ちゃんへの負担を考え、妊娠16週以降の安定期から妊娠36週目まで受けられます。
御予約の前に、かかりつけのお医者様にご相談いただいた上で、週数やお体の状態をお伝えください。
施術は、子宮周りの反射区をはずして行います。
※産後ママへ
赤ちゃんのお世話、毎日大変ですよね。お疲れ様です。
・赤ちゃんと一緒に・・・
・赤ちゃんをパパさんやご家族、※子育て支援してくださる方に預けて・・・
色々なシチュエーションでリフレクソロジーを受けていただけます。
ゆっくり眠っていただける施術ですので、日頃の疲れやストレス、寝不足を緩和していただけると思います。
※ファミリーサポートセンターの会員登録で、おうえん会員の方にお子さんを見ていただけるサービスがあります。会員登録料・年会費は無料です。
詳しくは、ファミリーサポートサンタ―のホームページをご確認ください。
日光市ファミリーサポートサンタ―
http://www.city.nikko.lg.jp/kosodate/guide/fukushi/jidou/family-support-center/index.html
一般財団法人 女性労働協会ファミリーサポートセンター
http://www.jaaww.or.jp/service/jijitai/familys_guidance.html