みなさん、どんなバレンタインデーをお過ごしですか?
チョコではありませんが、
みなさんの喜んでいる笑顔を今日はいただきました(^^)
栗山地区川俣公民館にて
「簡単にできるあったかマッサージ」第2弾。
『ふくらはぎマッサージと
肩こりに効果のあるストレッチ&マッサージ』
を行ってきました。
前回参加していただいた方から、嬉しい声が!!
「自分で足裏を毎日もんでいたら、足の裏が柔らかくなってきました!!」
毎日の積み重ねで、身体も答えてくれるんですね。
興味をもっていただいて、それを実践していただけていた事、
とっても嬉しく思いました。
病気になってからでは、つらいですよね(>_<)
日々の生活の中にフットケアを取り入れていただく事で
病気になりにく身体になります。
今回の講座では、
ふくらはぎを中心にマッサージを行いました。
前回同様、ご自身のふくらはぎ観察から始まりました。
硬い、冷たい、痛い、太い、細い、アキレス腱がない・・・
それぞれの方がいらっしゃいました。
ふくらはぎも心臓と一緒でポンプの役目をしています。
刺激をすることで、血液が心臓に戻る手助けをします。
血行がよくなり、身体の不調も少しずつ緩和していきます。
身体の中から温かくなってきたわ~(^^)
参加して良かった~(^^)などのお喜びの声をいただきました。
川俣の奥様方は、冬季は毎日公民館の2Fで『はんてん作り』を楽しまれています。
その合間にストレッチやマッサージを取り入れながらやっていただければ
目の疲れや肩こり予防にもつながりますね!!
参加していただいたみなさん
栗山公民館の小栗さん、八木沢さん
地域おこし協力隊員 土屋さん
今日は1日ありがとうございました。
来週は日光から先生をお招きして、体操を楽しみたいと思っています!!
みなさまの健康管理につながる様な情報をこれからもお伝えできればと思っております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントをお書きください
ao (木曜日, 14 2月 2013 23:04)
読んでいて温かい気持ちになりました。栗山にぴったりのすばらしい健康企画だと思います!
yulalaka (土曜日, 16 2月 2013 10:04)
aoさん、ありがとうございます(^^)
栗山はまだまだ寒いけど、心も体も温まっていただける様な企画をこれからも続けていきたいです。