産前産後のママの心と身体に寄り添います。
私も2006年と2016年に出産育児を経験しました。
産後の身体の負担もある中での、抱っこに授乳におむつ替えに・・・と夜中まで休む暇もなく育児に追われる毎日でした。
突然不安になって涙が出てきたり、イライラしたり、可愛いはずの我が子を可愛く思えない時もありました。
今思えば何ともないことかもしれませんが、その時は、「だれか~助けて~」と心の中で何度もSOSを出していました。
幸い私は家族や周りの人にSOSを出すことができたので、大変だった育児も乗り越えられたのだと思います。
でもみんながみんな周りにSOSを出せません。
そんなママ達に少しでも余裕が生まれ、笑顔で育児をして欲しい・・・そんな願いから生まれた、産前産後のママへのメニューです。
足浴に入りながら・・・
お話をしたり
肩から手をもみほぐしたり
60分のリフレクソロジーを受けたり
ゆっくりハーブティーを飲んだり
産前産後以外の時なら、いつでもできるし・・・と何でもない時間ですが、産前産後の今はとても貴重な時間になると思います。
ぜひ出産前や出産後、ご自分のためだけの時間を有意義にお過ごしください。
ご用意していただくものはありません。施術に必要なものは持参し、出張させていただきますので、ママはご自宅でお子さんと一緒にお待ちください。
施術中、お子さんがぐずってしまったら、抱っこしながらや授乳しながらでも大丈夫です。
その時のママの一番良い方法を考えていきましょう。
さらに、パパやご家族、※子育て支援していただける方にお子さんを預けられる場合は、ゆっくり眠っていただける施術ですので、日頃の疲れやストレス、寝不足を緩和していただけると思います。
赤ちゃんのお世話で最近なかなかママの笑顔を見ていない!!
と言うパパにも、ぜひ知っていただきたいです。
ほんの少しの時間とリフレクソロジーをママへのプレゼントにいかがですか?
※ファミリーサポートセンターの会員登録で、おうえん会員の方にお子さんを見ていただけるサービスがあります。会員登録料・年会費は無料です。
詳しくは、ファミリーサポートサンタ―のホームページをご確認ください。
日光市ファミリーサポートサンタ―
http://www.city.nikko.lg.jp/kosodate/guide/fukushi/jidou/family-support-center/index.html
一般財団法人 女性労働協会ファミリーサポートセンター
http://www.jaaww.or.jp/service/jijitai/familys_guidance.html
コメントをお書きください